|
| ■DensetsuMenu.exe ・IME 自動オフのチェックボックスを追加、フォーム色をグレーに変更。 IMEOFF は BricsCAD v20, IJCAD 2023, 2024, ZWCAD 2025, ARES 2025 で確認しています。 ※ AutoCAD LT には対応していません。 ■btrimvx232.lsp ・TBARY : 端子配列図作成で端子符号(TEXT)の取得位置を左(縦配線)、または上(横配線)に制限。 基本、端子番号は線番を使うので、気付きませんでした。 ・SB3W : 三相、二相の線番作成で、複数組の選択に対応。 例えば、接頭文字を "RST"、初期値を1、アップ数を1にして、配線を 9 本選択すると、 R1, S1, T1, ... R3, S3, T3 の線番が作成されます。 ・BLN : 単独配線作成で連続線の作成フラグを LISP 内に追加。 慣れると連続線分作成の便利です。 ・XLN : ブロック他の図形対応のカット線分作成を nanoCAD 用のコードに差し替え。 その場しのぎのコードがまったく理解できないので、幾分スッキリしている nanoCAD 用のコードを採用しました。 |