[1465] 文字の抽出 投稿者:SEA 投稿日:2004/06/09(Wed) 20:18:26

 はじめまして。 
AUTOCAD LT2000iを使っているのですが、CAD上で書いた文字を.txtという形式で抽出することはできるのでしょうか??テキストの編集により1行ずつコピー&ペーストはできるのですが、複数行も場合だとそうすることもできません。
また、テキスト抽出用のプログラムがあるということはできないのでしょうか?
わかりにくい文章だとは思いますが、よろしくお願いします。


[1465へのレス] Re: 文字の抽出 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/09(Wed) 22:16:15

LTの標準機能で簡単に抽出・・・、は出来ないと思います。

なので、こういうの↓を使っています。
http://izawa.web.infoseek.co.jp/nted1.htm


[1465へのレス] Re: 文字の抽出 投稿者:SEA 投稿日:2004/06/10(Thu) 22:12:20

izawa様 返信ありがとうございました。
AUTOCADをさわって3日目で何もわからず…。
助かりました。本当にありがとうございました。


[1464] 他には... 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/09(Wed) 13:18:57

・JWRをタスクトレイにしまって、メニューからIMEOFFを一時
的に
 中止できるようにする。
・図面上の線分、円弧の端点・相互交点をリストアップして、
 エクセルのセルに書き込む。
 ↑どういう用途があるのか不明・・・。(^^;

一応、その予定です。


[1462] 等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/05(Sat) 22:20:06

本日分、アップロードしました。
しばらくは、このままです。


[1462へのレス] Re: 等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/06(Sun) 19:27:10

・・・と言いながら、また更新しました。
任意点の日影時間測定のたたき台を追加。

しばらくは、このままです。(^^;


[1462へのレス] Re: 等時間日影図 投稿者:aki。 投稿日:2004/06/07(Mon) 10:01:07

izawa さん、お疲れ様です。

任意点の日影時間測定、出来たんですね。(^-^)
検証させて頂きます。

http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/


[1462へのレス] Re: 等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/07(Mon) 15:13:22

>検証させて頂きます。

宜しくお願いします。m(__)m


[1462へのレス] Re: 等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/08(Tue) 00:38:18

>違う方法を探ったほうが良いみたいです。
>最初に見つけた地点から、追尾していくとか。

やってみましたが、遅いです。やはりラスター処理が正解。

建物の大きさに関係なくメッシュサイズ10mmとか指定できるのが
メリットなのですが、とにかく遅い。


[1461] 検証報告です(^^) 投稿者:aki。 投稿日:2004/06/05(Sat) 16:49:38

izawa さん、皆さん、お疲れ様です。

早速検証させて頂きました。

今、設計中の物件のデ−タ−を使って時刻・等時間日影図
を作成してみて、あれっ??って思ったところがありました

ので。別の単純な建物デ−タ−を用意して検証してみました。

まず、JW_CADで時刻・等時間日影を作成し、その建物
デ−タ−をDXFでAuto CADへ渡し、高さを入力し、

時刻・等時間日影図をAuto CADで作成しました。

JW_CADで作成した日影図を挿入し比較してみました。

結果、時刻日影形状図はピッタリ一致しましたが、等時間日影
図にちょっと大きな差がでました。

見た目で確認しても、どうやら大きく出すぎにみえますが??

3時間の等時間は、8時の壁越しラインと11時の屋根壁越し
ラインの重複したエリヤのはずですが、何故か11時の屋根

ラインをはるかにに越えて計算・作図してるようにみえます。

わたしだけでしょうか?? 二つの別の物件デ−タ−とも、どうやら、そうなってるみたいです。

デ−タ−の入力方法が間違ってるのでしょうか?? 測定高さの設定は、mm 、4m なら、4000で良いのですよね??

http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/


[1461へのレス] Re: 検証報告です(^^) 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/05(Sat) 20:10:56

aki。さん。お手数をおかけしています。m(_ _)m
>11時の屋根ラインをはるかにに越えて計算・作図してるようにみえます。

たぶん、測定高さを無視して作成しているのだと思います。
最新版で、修正しているはずなのですが。

>測定高さの設定は、mm 、4m なら、4000で良いのですよね??
そのとおりです。

速さは限界ですね。
いろいろやってみても、13秒が12秒になる程度でした。


[1461へのレス] Re: 検証報告です(^^) 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/05(Sat) 20:16:49

>最新版で、修正しているはずなのですが。
↑昨日(6.4)の分です。


[1461へのレス] Re: 検証報告です(^^) 投稿者:aki。 投稿日:2004/06/05(Sat) 22:27:12

izawa さん、こんばんは。

早速、最新バ−ジョンで検証してみましたよ〜(^o^)/

完璧!! 完璧!! でした〜、しかも凄いスピ−ドで計算
終わりましたね。凄いです。

JW_CADで作図したものと、重ね合わせてみました。
一致してますね〜(^o^)/

凄い、感動的です。有難う御座いました。そして、お疲れ様
です。m(_ _)m

http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/


[1461へのレス] Re: 検証報告です(^^) 投稿者:aki。 投稿日:2004/06/05(Sat) 22:51:31

izawa さん、またまた、こんばんは。

たった今、検証報告画像をわたしの拙い
掲示版にアップいたしました〜。

ちょっと、見ずらいかもですが、マゼンタ
色の等時間曲線が、izawa さんのAuto CAD

で、黄色の曲線が、JW_CAD の等時間です。

ピッタリです。(^-^)

http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/


[1461へのレス] Re: 検証報告です(^^) 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/06(Sun) 08:54:01

>早速、最新バ−ジョンで検証してみましたよ〜(^o^)/
検証、お疲れさまです。感謝!!

>ピッタリです。(^-^)
やはりギザギザを少なくしたほうが良いのですよね。

現状は測定点をそのままつないでいます。
適当に拡大してグリップ表示させると、メッシュが分かります。


[1460] 等時間日影図 解禁 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/01(Tue) 22:13:22

アップロードしました。
使い勝手については、これからぼちぼちと・・・。


[1460へのレス] Re: 等時間日影図 解禁 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/01(Tue) 22:15:41

http://izawa.web.infoseek.co.jp/kage1.htm

>使い勝手については、これからぼちぼちと・・・。
時刻日影図作成 ---> 等時間日影図作成は一連の作業ですよね。
今は、個別なのですが。


[1460へのレス] Re: 等時間日影図 解禁 投稿者:aki。 投稿日:2004/06/02(Wed) 00:43:39

izawa さん、こんばんは。

早速DLさせて頂きましたよ。開発、お疲れ様でした。
時刻日影作成と、等時間日影は別々で良いと思いますよ。

等時間を1分で計算してみましたが、やはり時間はかかる
ようですね。

あと、時刻日影で建物の南側に時刻日影のラインが回り
込んで来るみたいですが??

新規デ−タ−ではなく、最初のバ−ジョンの時のデ−タ−
を使ってます。デ−タ−入力のミス?? かな??って思ってま

すが。又、詳しく検証させて下さい。等時間はかなり精度
が上がってるようですね(^-^)

http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/


[1460へのレス] Re: 等時間日影図 解禁 投稿者:おえい 投稿日:2004/06/02(Wed) 08:22:49

>>使い勝手については、これからぼちぼちと・・・。
>時刻日影図作成 ---> 等時間日影図作成は一連の作業ですよね。
>今は、個別なのですが。

izawaさんお疲れ様でした。皆さんおはよう御座います。
こちらでも実験と検証を始めさせて頂きます。
次回のオフまでにはまとめておきます。
こちらも時間が取れそうなのでICADを弄ろうと思ってます。
しかしACADユーザーはさすがに多いようですね、ICADの時とは
反応の状況が全然違うようですし皆さんがデバック情報を流して
くださるので完成度が高くなりますもんね。


[1460へのレス] Re: 等時間日影図 解禁 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/02(Wed) 16:55:57

aki。さん、おえいさん。どうもありがとうございます。

>時刻日影作成と、等時間日影は別々で良いと思いますよ。
では、現状のままで。

>やはり時間はかかるようですね。
ある程度は仕方ないですね。
その後、若干速くなりました。

 0.5分投影:47秒-->19秒。
 1.0分投影: 9秒--> 5秒。

等時間線の直線化をやめました。
ギザギザが気持ち悪いくらいに目立ちますが、
実際にはそんなデータなのです。

あとは、内部的に時刻日影図をいかに速く作るかですね。
0.5分間隔だと8時間×60分×2倍=960枚作ることになります。
投影時間の計算は、それ×メッシュ数。
1200×1200×960=1382400000回の繰り返し?

或いはマルチスレッドを使う?
やったことはないけど。

>建物の南側に時刻日影のラインが回り込んで来る
測定高さより、建物が低いとそうなります。
なってはいかん?よね?(^^;

>こちらでも実験と検証を始めさせて頂きます。
宜しくお願いします。m(__)m

>こちらも時間が取れそうなのでICADを弄ろうと思ってます。
とても良い傾向。(^^)

>皆さんがデバック情報を流して
>くださるので完成度が高くなりますもん
ありがたいことです。何かしら反応があるというのは。


[1460へのレス] Re: 等時間日影図 解禁 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/02(Wed) 18:59:15

アップロードしました。

http://izawa.web.infoseek.co.jp/kage1.htm


[1460へのレス] Re: 等時間日影図 解禁 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/04(Fri) 20:06:37

更新しました。
|  等時間日影図で測定高さが無視されるのを手直し。
|  時刻日影図で建物が測定高さより低い時、南側に影が出来るのを手直し。
|  等時間日影図を若干高速にした。

今日、出先でJWWの等時間を使ってみました。
速いというよりほんとに一瞬。
比べ物にならんです。(^^;


[1460へのレス] Re: 等時間日影図 解禁 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/04(Fri) 20:09:31

>比べ物にならんです。(^^;
どうあがいても、あの速さは無理ですね。


[1460へのレス] Re: 等時間日影図 解禁 投稿者:おえい 投稿日:2004/06/04(Fri) 21:10:42

>今日、出先でJWWの等時間を使ってみました。
>速いというよりほんとに一瞬。
>比べ物にならんです。(^^;
>どうあがいても、あの速さは無理ですね。
確かに速いです、しかし方法はメッシュで作られていると
思いますが。DOS時代と比べても以上に速いので・・・・・
日影オフで又。(^^;


[1460へのレス] Re: 等時間日影図 解禁 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/04(Fri) 23:42:33

>方法はメッシュで作られていると思いますが。
そのようですね。
それにしても速すぎ。

> 0.5分投影:47秒-->19秒。
> 1.0分投影: 9秒--> 5秒。
 0.5分投影:19秒-->13秒。
 1.0分投影: 5秒--> 3秒。
いろいろやってみても、この程度です。


[1460へのレス] Re: 等時間日影図 解禁 投稿者:おえい 投稿日:2004/06/05(Sat) 00:05:22

秋天越さんのいわれる通りだと思います。
正確であることが最も重要で、
私には日影は相手先の要望が無い限りBedrawでの作成が
一番理想的です。
日影についての検討がある程度自分自身で出来るように詳しく
日影定規まで用意してくださっていること、天空率からとにかく
建築の設計者には実にわかりやすく丁寧であること、しかも
かなり正確です。
この中でJWWより優れているところもたくさんあります。
ツールとしてizawaさんのソフト群とかわらぬ利用頻度かも
しれません。
最後に高速性も問題ございません。
CADとして速さは力ですがツールとしては速さの順位は無茶苦茶
大きな問題ではありません。(と思います。(^^;)
っていうか速いですね。JWWは速いですがその凄さは正確さと
シェアと使いやすさですからね。
本当にお疲れ様でした。


[1460へのレス] Re: 等時間日影図 解禁 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/05(Sat) 20:01:57

>この中でJWWより優れているところもたくさんあります。
すばらしいですね。

>っていうか速いですね。
たぶん、メニューで「日影図」を選択した時点から、内部で時間集計を始めているのだと思います。
投影時間の間隔を変えると若干時間がかかります。
速いマシンだと分からないけど。
でも速い。


[1459] re:等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/05/28(Fri) 15:27:36

>等時間日影図はラスター処理が基本のようです。

やっとその意味が分かりかけてきました。
貴重な一行に感謝!!


[1459へのレス] Re: re:等時間日影図 投稿者:おえい 投稿日:2004/05/28(Fri) 21:13:34

>>等時間日影図はラスター処理が基本のようです。
>やっとその意味が分かりかけてきました。
>貴重な一行に感謝!!
なるほど、JWWは全く違う考え方なのでしょうか?
昔の「建築とコンピューター」という雑誌での日影のベーシックコード
以来気にして入るのですがまさに怪物ソフトですね。


[1459へのレス] Re: re:等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/05/28(Fri) 21:34:09

>なるほど、JWWは全く違う考え方なのでしょうか?

たぶん、今やっているのと同じ方法。
投影1分間隔 500x500メッシュでも、基本部分は10秒足らずで終わります。
めちゃくちゃ速い。
これは、いけるかも。(^^;


[1459へのレス] Re: re:等時間日影図 投稿者:おえい 投稿日:2004/05/28(Fri) 22:45:41

>たぶん、今やっているのと同じ方法。
>投影1分間隔 500x500メッシュでも、基本部分は10秒足らずで終わります。
>めちゃくちゃ速い。
>これは、いけるかも。(^^;
おおっ、さすがizawaさん。ここにも凄い人がいましたね。
今度触らせてください。m(_ _)m


[1459へのレス] Re: re:等時間日影図 投稿者:aki。 投稿日:2004/05/28(Fri) 23:45:05

izawa さん、おえい さん、こんばんは。

凄いですね〜!! 速く使ってみたいです。
DL 解禁は何時ですか〜(^o^)/

http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/


[1459へのレス] Re: re:等時間日影図 投稿者:秋天越 投稿日:2004/05/29(Sat) 13:45:56

izawaさん みなさん こんにちは

>めちゃくちゃ速い。
高速化のメドもついたみたいですね、ご苦労様です。
ビットマップとかの表現の方が良かったでしょうか。


[1459へのレス] Re: re:等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/05/29(Sat) 19:27:54

>DL 解禁は何時ですか〜(^o^)/
当分忙しいので、いつになるのか・・・。
たまに仕事もしているもので・・・。(^^;

ここまで速くなると欲がでますね。
時刻日影がもう少し速くならないかと思ってみたり。

>ビットマップとかの表現の方が良かったでしょうか。
はは。
遠回りしましたが、たどり着きました。
どうもありがとうございました。m(__)m


[1459へのレス] Re: re:等時間日影図 投稿者:おえい 投稿日:2004/05/30(Sun) 00:58:13

>ここまで速くなると欲がでますね。
>時刻日影がもう少し速くならないかと思ってみたり。
ラスター処理ではないですからね。(^^;
(ラスター処理に置き返れるのかな?、無理ですよね。)

>>ビットマップとかの表現の方が良かったでしょうか。
>遠回りしましたが、たどり着きました。
秋天越さんに見せていただいた数字の羅列を仮に影の色に
置き換えるとわかるんですね、感謝。
ICADもお見捨てなく。(^^;


[1459へのレス] Re: 待ってます(^^) 投稿者:aki。 投稿日:2004/05/30(Sun) 02:05:15

izawa さん、こんばんは。

izawa さんが納得されるまで、お待ちします。

お忙しい中、ゴメンナサイです。

http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/


[1459へのレス] Re: re:等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/06/01(Tue) 10:26:55

>置き換えるとわかるんですね、感謝。
BitmapだとScanLineが使えるのです。←これが速い。

>ICADもお見捨てなく。(^^;
成功すれば、SDS化もありえますね。元気があればね。(^^;

>お忙しい中、ゴメンナサイです。
また暇になってしまったので、再開します。

客先からコストダウンを迫られて、精神的にちょっと参っています。
もはや『搾取』だな・・・。


[1458] コマンドウィンドウがない。。。 投稿者:ゆうこ 投稿日:2004/05/27(Thu) 14:00:18

始めまして。どなたか教えてください。
昨日、何かを意地ってしまったらしく、コマンドウィンドウが無くなってしまいました。隠れているのかと思い、探しましたが、閉じてしまってるみたいです。出し方を教えてください。


[1458へのレス] コマンドウィンドウがない。。。 投稿者:ゆうこ 投稿日:2004/05/27(Thu) 14:11:23

使っているのは Auto CAD2000です。


[1458へのレス] Re: コマンドウィンドウがない。。。 投稿者:sakai 投稿日:2004/05/27(Thu) 18:37:16

>閉じてしまってるみたいです。出し方を教えてください。
普通コマンドラインは閉じることができませんので、やはりどこかに
隠れているのでは、と思います。でも探されたんでしょうね。
AUG-JP ライブラリ、フリーソフト
「AutoCAD コマンドライン ドッキングリカバリ」が登録されています
使われてみてはどうでしょうか?


[1458へのレス] Re: コマンドウィンドウがない。。。 投稿者:izawa 投稿日:2004/05/27(Thu) 18:46:31

有り得ないかも知れないけど・・・、
画面の外に飛んでいったとか。

一度、解像度を最大にすれば、どこかにいるかも知れません。


[1458へのレス] Re: コマンドウィンドウがない。。。 投稿者:備後表 投稿日:2004/05/27(Thu) 20:00:07

AutoCADを必ず閉じてから、regedit.exeで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Autodesk\AutoCAD\R○○\ACAD-○○\FixedProfile\Command Line Windows
CmdLine.Rows 行数
DockWindow.Position Left Top Right Bottom (>画面の外に飛んでいったとか。)
DockWindow.Style 1=上, 2=下, 0=浮動 (コレを2にするだけでいいような・・)
この値を修正して起動してみては?


[1458へのレス] Re: コマンドウィンドウがない。。。 投稿者:おえい 投稿日:2004/05/27(Thu) 20:57:24

昨日何を触られましたか(いなくなる前)?
それで大体は見当がつくかもそれません。


[1458へのレス] Re: コマンドウィンドウがない。。。 投稿者:izawa 投稿日:2004/05/27(Thu) 21:45:55

>DockWindow.Style 1=上, 2=下, 0=浮動 (コレを2にするだけでいいような・・)
おぉ、素晴らしい!!

>「AutoCAD コマンドライン ドッキングリカバリ」が登録されています
これ↑は、そういうことをやっているのですね。


[1458へのレス] Re: コマンドウィンドウがない。。。 投稿者:ゆうこ 投稿日:2004/05/28(Fri) 13:39:24

みなさん。ありがとうございました。
>DockWindow.Style 1=上, 2=下, 0=浮動 (コレを2にするだけでいいような・・)
この通りでした。感謝です!


[1456] re:等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/05/24(Mon) 22:13:44

>点から線へ、面から線へ、ちょっと見方を変えてみると・・・。(^^)
>頭の中では、出来ました。

10倍くらい速くなりました。(^^)v


[1456へのレス] Re: re:等時間日影図 投稿者:aki。 投稿日:2004/05/25(Tue) 10:24:04

izawa さん、お早う御座います。

>10倍くらい速くなりました。(^^)v

おっ!! 凄い、凄い!! 速く試してみたい
です。

本当に、お疲れ様です。m(_ _)m

http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/


[1456へのレス] Re: re:等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/05/26(Wed) 20:38:09

>おっ!! 凄い、凄い!!
いやいや、検索範囲を狭めているだけで、
基本的なデータ作成(1分ごとの投影)にかかる時間は同じです。

正確さから『1分ごとの投影』は必要なので、時間がかかるのは、
仕方ないかなと思っています。


[1456へのレス] Re: re:等時間日影図 投稿者:秋天越 投稿日:2004/05/27(Thu) 10:11:16

izawaさん こんにちは。
開発ごくろうさまです。

> 正確さから『1分ごとの投影』は必要なので、時間がかかるのは、
こと日影に関しては計算がどんなに早くても結果が間違っていたら元も子も無いですから、まずは複雑な形状の建物でも信頼に足る結果が出せる事が最優先ですね。


[1456へのレス] Re: re:等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/05/27(Thu) 18:50:32

>まずは複雑な形状の建物でも信頼に足る結果が出せる事が最優先ですね。
ですね。

今のところ、何が正しいのか、どう判断すれば良いのか、よく分かっていません。
この辺はおえいさんに教えてもらおうと思っています。


[1456へのレス] Re: re:等時間日影図 投稿者:おえい 投稿日:2004/05/27(Thu) 21:07:35

>今のところ、何が正しいのか、どう判断すれば良いのか、
>よく分かっていません。
>この辺はおえいさんに教えてもらおうと思っています。

((((((((^_^;) やばっ。調べておきます。(^^)


[1455] 等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/05/23(Sun) 19:12:38

テスト版の機能を削って、アップロードしました。
時間はかかります。(^^;

http://izawa.web.infoseek.co.jp/kage1.htm


[1455へのレス] R 投稿者:izawa 投稿日:2004/05/23(Sun) 21:12:57


[1455へのレス] Re: 等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/05/23(Sun) 21:28:41

>画層をぺらぺらめくると日陰が変化しますよ(^^)
面白いですね。

A画層とB画層を合体してC画層に・・・。
こういう機能があれば、喜ばれそうですよ。


[1455へのレス] Re: 等時間日影図 投稿者:Hashine 投稿日:2004/05/24(Mon) 00:54:37

お、お、おめでとうございます。(おそい)

なんか楽しそうですね。

実家より「MZ-80B」を持ち帰りました。
しばらく楽しめそう〜


[1455へのレス] Re: 等時間日影図 投稿者:aki。 投稿日:2004/05/24(Mon) 01:31:27

izawa さん、お誕生日、おめでとう御座います。

とうとう、等時間、出来ましたね(^-^) 凄いです。

検証致しましたよ。かなり時間を要するようですね。
時刻日影が全部出なくて、再度コマンド実行したら

出ましたが、そのまま、等時間を実行したら、4時間
のラインが途中でル−プして来ちゃいました(^^;

操作ミスなのかな?? Jww のような速さで計算させるの
って、大変な事なんですかね(^^;

わたしは、プログラムの事、全然解ってません(^^;
まだまだ、進化しますよね。(^-^)

お疲れ様でした〜m(_ _)m

http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/


[1455へのレス] Re: 等時間日影図 投稿者:おえい 投稿日:2004/05/24(Mon) 05:52:17

お、お、お、おめでとうございます。(更におそい)
おいくつになられたんでしたっけ?(^^)
次回のネタはこれですね。(^^)


[1455へのレス] Re: 等時間日影図 投稿者:秋天越 投稿日:2004/05/24(Mon) 11:13:21

izawaさんお誕生日おめでとうございます
1日遅れでごめんなさい

akiさん
> Jwwのような速さ
あれは稀なケースだと思います


[1455へのレス] Re: 等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/05/24(Mon) 12:44:29

Hashineさん、aki。さん、おえいさん、秋天越さん。
どうもありがとうございます。m(__)m

>実家より「MZ-80B」を持ち帰りました。
MZ??NECでいうといつの時代だっけ?

>操作ミスなのかな??
操作ミスではありません。こちらの『捜査』ミス。(^^;

>Jww のような速さで計算させるのって、
Jwwの速さを知らないのですが、かなり速くなる方法が見つかりました。
点から線へ、面から線へ、ちょっと見方を変えてみると・・・。(^^)

頭の中では、出来ました。
みなさんの何気ない一言がきっかけになったりします。感謝!

とりあえず、現バージョンはDL禁止にしました。

>> Jwwのような速さ
>あれは稀なケースだと思います
まったく発想が違うのだと思います。よく分からないけど。


[1455へのレス] Re: 等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/05/24(Mon) 12:56:18

>おいくつになられたんでしたっけ?(^^)
恥ずかしくて言えない・・・。
確か「一お連」のひらぱ氏と同級だったような・・・。
分かる人にだけ分かる回答。(^^;


[1455へのレス] ちょっと出遅れですが・・・ 投稿者:s_sato 投稿日:2004/05/24(Mon) 12:56:22

izawa さん!!、お誕生日、おめでとう御座います|(^^)|。

>テスト版の機能を削って、アップロードしました。
>時間はかかります。(^^;
>誕生日記念バージョン。(^^;

って・・・・・本当は、私も含め周りが何かしないといけないはずの気がしますが
今のところ何も無い状態なので・・・・・・・・(T。T)>

 早速、DLしたのですが、まだ、試せていない状態です。

Linux用のLX-Veiwerだったかな、2005まで対応されたようですが
WinXP/2Kだとなんか、バイナリ版あるらいですが、Open dwgの開発キッドが別に
いるらしいです。

 最近、Acadで構造設計をしろって言われて、結構あせっています。
だって最終的にVisioに渡すらしいので、モデル空間のみの作図でしょうし
 展開接続図作成用にやっと基本部分がカスタマイズ出来たところなので、
これから、縮尺対策を作ろうかとしていた矢先にこんなことに・・・・・

 本当なら、Visioに渡すなら、jw-CAD用に一発変換ツールがあったので、楽々のはずですが
なんと、勝手にAcadでって言ってしまったとか・・(何時のVisioに渡すのかも解らないと言うのに!!)
 でも、元Visioって確かかのIntelliCADの生みの親だって言うのに、日本語フォントが
化け化けって言うのが、上手くいかないところだったり、ブロック図形はどのように読込み
されるのかが、いまいち良く判りません。(ペーパー空間もどうなるのか良く判らないし)

 何となく、問題の少ないR12j形式にすれば良いのかが悩むとこです。
DXFとDWG読めると良いのですが・・・・Visio2000って読めないらしいので

 何で、好き勝手に答えてから、出来ないと私のとこへ持ってくるのでしょうか?
ちょっと悲しいです。

長くなりましたが、それでは(^^)/~。


[1455へのレス] Re: 等時間日影図 投稿者:はまちゃん 投稿日:2004/05/24(Mon) 16:04:51

>>実家より「MZ-80B」を持ち帰りました。
>MZ??NECでいうといつの時代だっけ?
懐かしいですね、私は80Cを静電気で....

>確か「一お連」のひらぱ氏と同級だったような・・・。
えっ、そうなんですか(^^)


[1455へのレス] Re: 等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/05/24(Mon) 22:14:58

>Linux用のLX-Veiwerだったかな、2005まで対応されたようですが
詳しいですね・・・。

>Visioに渡すなら、jw-CAD用に一発変換ツールがあったので、
JWって何でもあるのね。

>ブロック図形はどのように読込みされるのかが、いまいち良く判りません。
シェイプになるのかな・・・。属性は、どうなるのでしょうね。

Visio。電気回路図に使えそう。
最近のは、シンボルを挿入すると自動で線を切ってくれるようです。
でも、あのグリップが嫌いなので、乗り気ではありません。

>懐かしいですね、私は80Cを静電気で....
久しぶりですね。
FM-8やPC-8001と同じ頃?


[1455へのレス] Re: 等時間日影図 投稿者:Hashine 投稿日:2004/05/24(Mon) 22:47:22

>FM-8やPC-8001と同じ頃?
そのあたりです。

MZエミュ作っている人がいるのでソフトを取り込みたいのですが・・・うまくいかない。

>Visio。電気回路図に使えそう。
>最近のは、シンボルを挿入すると自動で線を切ってくれるようです。
>でも、あのグリップが嫌いなので、乗り気ではありません。

2003betaでさわりましたがブロックぺたぺた作図はすごく楽ですね。
機械には使えないや。
業種選びますが結構使えそう。


[1455へのレス] Re: 等時間日影図 投稿者:izawa 投稿日:2004/05/26(Wed) 20:27:57

>2003betaでさわりましたがブロックぺたぺた作図はすごく楽ですね。

Hashineさんにそう言われると、衝動買いしそう。


[1426] 返信できません 投稿者:茂吉 投稿日:2004/04/13(Tue) 23:55:07

名前が出てきたので、返信しようとしたのですが、なぜか
できませんね〜。
新規投稿はできるのですが。


[1426へのレス] Re: 返信できません 投稿者:茂吉 投稿日:2004/04/13(Tue) 23:54:15

ここには返信できるかな?
あっ! できた。


[1426へのレス] Re: 返信できません 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/14(Wed) 00:23:38

>あっ! できた。

で、終わり?


[1426へのレス] Re: 返信できません 投稿者:sakai 投稿日:2004/04/14(Wed) 00:30:20

何しに来たんだ(ーー;)


[1426へのレス] Re: 返信できません 投稿者:茂吉 投稿日:2004/04/14(Wed) 01:11:02

>で、終わり?
>何しに来たんだ(ーー;)
汚してすいません。
こちらには出来るのに、えぐちさんの投稿には何故か返信できません。
何ででしょう?


[1426へのレス] Re: 返信できません 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/14(Wed) 07:22:55

>汚してすいません。
いえいえ、そんなことは気にしなくて良いのです。
こちらこそ、呼び出したようで申し訳ないです。


[1423] VB.NETでLT 投稿者:えぐち 投稿日:2004/04/13(Tue) 14:08:31

久しぶりにお邪魔します。<m(_ _)m>

今、VB.NETでLTを動かそうとあれこれやっています。
ウィンドウから文字を取得するとか、WinAPIのSendMessageで
の文字列送信とか、DXFファイルからの情報取得やら、苦労し
ながらやっとそれなりのことが出来るようになってきました。

izawaさんが公開して下さっているDelPhiのコードも大変参考
になりました。感謝しております。

AutoCADはやっぱり使い慣てるし、新機能にも興味があるし、
でもLTをバージョンアップすると、LISP(LT/com)を失って
しまうことに。生LTじゃ・・・

>終わらないカスタマイズ。何ごとも程々に・・・
本当に。知らなければ良かった世界かも。でもやめられない。

AutoDeskの術中に見事にハマッている自分が居る訳ですが、
AutoCAD 2005の購入を考えて、悩ましい日々を過ごしている
今日この頃です。

そこで、外部プログラムでLTを動かす場合に、その可能性とか
利点、その他について聞きたくて書いてみました。

LISPと比べるとそれ以上のことも出来るし、LISPでは簡単な
ことが大変だったり、出来なかったりと何となくは分かって
います。これから先、深いところまでやってみないと分から
ないですが、どの辺りが苦労する部分なのか?

VB+LTで、色々なことを覚えて行くのは楽しいです。
そうしながら、IntelliCADを待つのもいいかなと。

でも、あんまり大変そうなら、早々に諦めようかとも(^^ゞ
よろしくお願い致します。


[1423へのレス] Re: VB.NETでLT 投稿者:ひらぽん 投稿日:2004/04/13(Tue) 16:00:14

私は外部アプリにとうとう限界感じました。
やっぱ長いものには巻かれろというか、
ホントに仕事取ってきて喰ってくためには
オーソドックスな手法を押さえないとどうにもならない。

そこで最近では純正 ARX を色々弄り始めましたが、
VC++ もわかってくるとなかなかどうして面白いです。

http://www.acesekkei.com


[1423へのレス] Re: VB.NETでLT 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/13(Tue) 21:10:11

>今、VB.NETでLTを動かそうとあれこれやっています。
.NETでもWin32APIって使えるの?

ENTMODはDXF書き換え。ENTMAKEはDXF作成。と考えれば、
LISPとほぼ同等のことが出来ると思っています。
かなりしんどいですが。

実際、BlockTrimは挫けそうになりました。
たたき台だけで、丸三日かかっています。総開発費40万くらい?

1.選択セットが一つしか持てない。
当たり前のことですが、使えるのは、直前の選択セットとLASTだけ。
なので、処理する順番をかなり考えても、実現できないこともあります。

2.図形名で図形を選択、特定できない。
DXFファイルから探し出して、それを書き換えるとかになります。

3.遅い。

4.コマンドラインにメッセージが出せない。
MODEMACROを使うか、直接コマンドウィンドウに文字を描くしかないようです。


[1423へのレス] Re: VB.NETでLT 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/13(Tue) 21:13:46

>でも、あんまり大変そうなら、早々に諦めようかとも(^^ゞ
BlockTrimのソース、見てみます?
ぐっちゃぐちゃですが。(^^;

茂吉さんとかだと、自前でLISP互換クラス作ってそうだけど。


[1423へのレス] Re: VB.NETでLT 投稿者:えぐち 投稿日:2004/04/13(Tue) 23:17:42

ひらぽんさん、どうもです。遅くなってごめんなさい。

>ホントに仕事取ってきて喰ってくためには
なるほど。必然ってことですよね。

自分の場合はどうなんだろう?
気持ちは、かなり2005に傾いてきてますが、もしそう決めたら
HPに寄らせていただきます。かなり前になりますが、お誘い
のメールを頂き、とても嬉しく思ったことは忘れていません。


izawaさん、こんばんは。

>.NETでもWin32APIって使えるの?
使えますよ。使わなくても、よくなってる部分が多いのかも
知れません。以前のVBを知らないのですが、.NETになって
便利なメソッド等が沢山追加されたのではないかと思います。

>ENTMODはDXF書き換え。ENTMAKEはDXF作成。と考えれば、
そういうことですね。
書き換えは考えてましたが、作成とは。

>たたき台だけで、丸三日かかっています。総開発費40万くらい?
自分にとってR版への移行で考えるのは、この部分です。
自作プログラムで多少仕事が早くこなせるようになっても、
のめり込んでしまって、開発にかける時間の割合が増して行く。
仕事が忙しくても、合間をみつけてやってるおかげで年中休み
無しのような感じ。これで良いのかと最近よく考えます。

R版ならLISPとVBAが使えるので、自分がほしいものは殆んど
実現できると思うし、以前に作ったものも活かせるし。
それで、お金にならない趣味の時間が削減できれば、R版の
値段もそれほどでもないかなと思ったり。今なら少し安いしね。

>1.選択セットが一つしか持てない。
対話形式のコマンドでは、1回の選択ごとにDXFOUTで処理するか
なんて考えていましたが、出来ないのかも。

>2.図形名で図形を選択、特定できない。
>DXFファイルから探し出して、それを書き換えるとかになります。
これが大変だなと思っていました。

>4.コマンドラインにメッセージが出せない。
>直接コマンドウィンドウに文字を描くしかないようです。
これ、前にizawaさんが書いてましたが凄いなぁと思ってました。
自分の場合は、フォームのテキストボックスを独自のコマンド
ラインのような役割にして使ったりしてます。

>BlockTrimのソース、見てみます?
後で気が向いたらでも良いでしょうか?
今は止めておきます。挫折しそうなので。

>茂吉さんとかだと、自前でLISP互換クラス作ってそうだけど。
こちら非常に興味がありますね。
全然出来てませんが考えているのは、VBAのプロパティのような
もの。図形タイプごとに構造体を作ってDXFから取得した情報を
格納して、後で取り出しやすいようにするような感じ。


やっぱり大変そうで、気力が続かなくなりそうです。
素直にR版にした方がいいのかも。

ありがとうございました。とても参考になりました。


[1423へのレス] Re: VB.NETでLT 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/13(Tue) 23:55:43

ん?


[1423へのレス] Re: VB.NETでLT 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/14(Wed) 00:15:17

>素直にR版にした方がいいのかも。
これまでいろいろやってきて、そう思います。

業務でCADのウェイトが大きければ、専用CADを購入していると思います。
AutoCADにはこだわる必要はない。


[1423へのレス] Re: VB.NETでLT 投稿者:sakai 投稿日:2004/04/14(Wed) 00:29:34

>業務でCADのウェイトが大きければ、専用CADを購入していると思います。
私も基本的にはそう思いますが、それなりのものを作ろうとすると
やはり時間がかかります。ほどほどものでは投資額が大き過ぎるし・・・

>AutoCADにはこだわる必要はない。
仕事が楽になって自分の思いどうりのことができればなんでもいいんです


[1422] パラメトリック 投稿者:一号線 投稿日:2004/04/11(Sun) 10:36:49

Icadで簡単なパラメトリックを作ったのですが。。(恥ずかしくて話せないような。。)^^;

え〜〜っと。。
ファイルを読み込んでポイントをヒットし、別に作ったパラメトリック定義ファイルを読み込み、それに計算を加えてストレッチをかけています。
そして、移動コマンドでアクテブウインドウを指定して配置し、ブロック化し、読み込んだファイルは閉じます。

これだと、時間がかかるのと微妙に時間差でエラーがでたりするので、スリープコマンドを適当に折り込みました。

最初はかなり離れた位置に置いてストレッチをとやってみたのですが、うまく動いてくれませんでした。

やってることは、ボルト、ナット等をセットした状態で、2点をヒットするだけで配置したりしています。
現在の問題点は動きが悪いということです。
それと、ブロックにするからか、ハッチングのかかったものがたまにエラーとなりCADがダウンします。
ハッチング名を日本語にしてるからかも知れませんが、境界を残してハッチングもストレッチさせてたりするからなのか、よく分かりませんが。。

スムーズに動かすには、どのような方法が考えられるでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせいただけたら、幸いです。

今、考えてるのは
1:離れた位置で再トライ (工夫すればなんとかなるのではと)
2:レイヤ選択 (できるか不明?)
3:DXF   (これはちと、大変そう。。)

かなり頻繁に使うので、何とかしたいのです。
ストレッチ回数は1回が多いのですが、3回くらいを考えています。


[1422へのレス] Re: パラメトリック 投稿者:sakai 投稿日:2004/04/11(Sun) 11:18:17

一号線さんこんにちは、パラメトリック・・・
同じ形状を各部分数値指定して形状変更し挿入、または図面を描かせる、だよね(._.)

言語は何を使用しているのか書いていませんが
Icadカスタマイズであれば、定義ファイルを読み込み、それに計算、てストレッチを
行うよりも作画ポイントを計算しべたに作画させるか、プログラム上でブロック作成
し挿入を行った方がよいと思います。(私ならそうします)

1:離れた位置で再トライ
操作がいまいち分かりませんが、多分・・・
作画に問題ない(白紙)にファイル挿入し、ストレッチ、移動を行う・・・
と言うことであればやめた方がいいでしょう。

2:レイヤ選択 (できるか不明?)
これも意味不明、上の操作にレイヤー操作を加えて、ということかな^_^;

3:DXF   (これはちと、大変そう。。)
これizawaさん得意よ、大変とは思わないけど、Icadカスタマイズならこんなことしなくても
も言う気持ちがあります。

知っているとは思うけど
http://seven.icadweb.com/ 小ねじの描画 Screw/DDScrew


[1422へのレス] Re: パラメトリック 投稿者:一号線 投稿日:2004/04/11(Sun) 11:58:48

早速のレスありがとうございます。
言語はVBです。

離れた位置というのは、10^1000くらいXY座標をずらした位置に読み込んで作業するつもりです。(現図面に影響しない位置)

レイヤを特別に作ってそこだけ表示させて作業しようとおもったのですが、非表示部はロックさせればなんとかならないかと。。

ちなみに下のようなものです。(これだけで動きは分かりますか?)
ftp://mnet95:hyper95@isweb38.infoseek.co.jp/p1.png
ftp://mnet95:hyper95@isweb38.infoseek.co.jp/p2.png
ftp://mnet95:hyper95@isweb38.infoseek.co.jp/p2a.png
ftp://mnet95:hyper95@isweb38.infoseek.co.jp/p3.png

一杯あるのでベタ作図はちょっと。^^;
パラメ定義も3箇所ヒットでできるように作っていますので、これは使いやすいと一人で思っています。^^;


[1422へのレス] Re: パラメトリック 投稿者:一号線 投稿日:2004/04/11(Sun) 12:05:11

ん??
間違えました。

<A Href="ftp://mnet95:hyper95@isweb38.infoseek.co.jp/p1.png">1</A>

<A Href="ftp://mnet95:hyper95@isweb38.infoseek.co.jp/p1a.png">2</A>

<A Href="ftp://mnet95:hyper95@isweb38.infoseek.co.jp/p2.png">3</A>

<A Href="ftp://mnet95:hyper95@isweb38.infoseek.co.jp/p3.png">4</A>

これでリンクしてくれるのでしょうか?


[1422へのレス] Re: パラメトリック 投稿者:一号線 投稿日:2004/04/11(Sun) 12:21:01

httpでないとリンクしないのでしょうか?

え〜〜っと、ちなみに四角形を描いてそこの上2点をヒットして「12z」をストレッチして配置しています。

これがハッチングが日本語を使用しているせいか、この後、よくダウンします。^^;


[1422へのレス] Re: パラメトリック 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/11(Sun) 18:07:41

png、少しだけ見せていただきました。
気合、入ってますね。(^^


パラメトリックの正しい意味を知らないのですが、
描かれた図形のパラメーター(例えばボルトの長さ)を変えると、
図形が更新される。
ここまで出来るのが「パラメトリック図形」だと思っています。

>これだと、時間がかかるのと微妙に時間差でエラーがでたりするので、
>スリープコマンドを適当に折り込みました。

RunCommandを使うと、タイミングが合わなくなります。
動いている次元(空間?)が違うような感じ。

どうしても使う場合は、処理の一番最後にするか、
それが出来ない場合は、RunCommandでシステム変数USERSnあたりを書き換えて、
その変化を監視する。つまりコマンドの終了待ちが必要になります。

>作画ポイントを計算しべたに作画させるか、プログラム上でブロック作成
>し挿入を行った方がよいと思います。
私もそう思います。

画面上でイメージを確認しながら描画点を指示できるのが理想的ですが。


[1422へのレス] Re: パラメトリック 投稿者:一号線 投稿日:2004/04/11(Sun) 23:37:21

izawaさん、こんばんは。

USERSnは使ったことはないのですが、興味大有りです。
チャレンジして見ます。
まったく恥ずかしくて載せれないのですが。。^^;
下がパラメ設定と配置のソースです。
スペースをとっちゃうけど、ごめんなさいね。(__)

ベタ作図の意味がよく分かりませんが、プログラム的に作画させるということですよね?
もし、そうだとしたら私の狙いとは違うのです。
既存のdwgを利用するつもりですので。


Sub PARAME1S()
'パラメ設定
Dim L As Double
On Error GoTo ErrHandler
Set icad = IntelliCAD.Application
Set myDoc = IntelliCAD.ActiveDocument
icad.Visible = True
named1 = "C:\MNET\PR1\"
StrArray = Split(gname, "\")
IntCounter = UBound(StrArray)
For Intn = 2 To IntCounter Step 1
named1 = named1 + StrArray(Intn)
Next Intn
BlkName = named1

AppActivate icad.Caption
Dim dwg_name As String
Dim StrValue As String
Documents.Open (gname)

On Error Resume Next
Dim Pname, DATA1 As String
Pname = Left(BlkName, Len(BlkName) - 4) & ".PR1"
Msg_S = "第2基準点をHit"
sdsgetpmsg
sdsgetp
If data_x = "end" Then Exit Sub
Set p0 = pk
Msg_S = "左下点をHit"
sdsgetpmsg
sdsgetp
If data_x = "end" Then Exit Sub
Set p1 = pk
Msg_S = "右上点をHit"
sdsgetpmsg
sdsgetp
If data_x = "end" Then Exit Sub
Set p2 = pk

Open Pname For Output As #1
DATA1 = Trim(Val(p1.x))
Print #1, DATA1
DATA1 = Trim(Val(p1.y))
Print #1, DATA1
DATA1 = Trim(Val(p2.x))
Print #1, DATA1
DATA1 = Trim(Val(p2.y))
Print #1, DATA1
DATA1 = Trim(Val(p0.x))
Print #1, DATA1
Close #1

icad.ActiveWindow.Close

Set icad = Nothing
IntelliCAD.ActiveDocument.SetVariable "filedia", 1
IntelliCAD.ActiveDocument.SetVariable "expert", 5
IntelliCAD.ActiveDocument.SetVariable "PROMPTMENU", 1

Exit Sub


ErrHandler:
MsgBox "Icadが見つかりません"
IntelliCAD.ActiveDocument.SetVariable "filedia", 1
IntelliCAD.ActiveDocument.SetVariable "expert", 4
IntelliCAD.ActiveDocument.SetVariable "PROMPTMENU", 1
Set icad = Nothing
Set myDoc = Nothing

End Sub
Sub PARAME1()
'パラメ配置
Dim L As Double
Dim BLKNAME1 As String
On Error GoTo ErrHandler
Set icad = IntelliCAD.Application
Set myDoc = IntelliCAD.ActiveDocument
icad.Visible = True
'pi = (4 * Atn(1 / 5) - Atn(1 / 239)) * 4


named1 = "C:\MNET\PR1\"
StrArray = Split(gname, "\")
IntCounter = UBound(StrArray)
For Intn = 2 To IntCounter Step 1
named1 = named1 + StrArray(Intn)
Next Intn
AppActivate icad.Caption

Dim I, ii As Integer
named = gname
BLKNAME1 = named1
'FileCopy named, BlkName
'ang = pi / 180 * ang

Msg_S = "基準点をHit"
sdsgetpmsg
sdsgetp
If data_x = "end" Then Exit Sub
Set p1 = pk
Msg_S = "第2点をHit"
sdsgetpmsg
sdsgetp
If data_x = "end" Then Exit Sub
ang = myDoc.Utility.AngleFromXAxis(p1, pk)
Set p2 = pk
I = 0
ii = 0
Dim B_Obj As IntelliCAD.block

Do While I < 10
I = I + 1
For Each B_Obj In myDoc.Blocks
ii = ii + 1
If LCase(Trim(B_Obj.Name)) = LCase(Trim(BlkName)) Then
If I = 1 Then
BlkName = BlkName + Chr(64 + I)
Else
BlkName = Left(BlkName, Len(BlkName) - 1) + Chr(64 + I)

End If
Exit For
End If
Next
If ii >= myDoc.Blocks.Count Then Exit Do

Loop


Open Pname For Input As #1
Input #1, DATA1
X1 = Val(DATA1)
Input #1, DATA1
Y1 = Val(DATA1)
Input #1, DATA1
X2 = Val(DATA1)
Input #1, DATA1
Y2 = Val(DATA1)
Input #1, DATA1
L = Val(DATA1)
Close #1

pl = Sqr((p1.x - p2.x) ^ 2 + (p1.y - p2.y) ^ 2) - L


'Dim blockRefObj As IntelliCAD.BlockInsert
On Error Resume Next
Documents.Open (named)
DoEvents
Sleep 300


'Set blockRefObj = myDoc.ModelSpace.InsertBlock(p1, BlkName, 1, 1, 1, 0)
'blockRefObj.Explode
Pname = Left(BLKNAME1, Len(BLKNAME1) - 4) & ".PR1"
'Pname = BlkName & ".PR1"

RunCommand "_stretch"
RunCommand Trim(Str(X2)) + "," + Trim(Str(Y2))
RunCommand Trim(Str(X1)) + "," + Trim(Str(Y1))
RunCommand ";"

RunCommand Trim(Str(0)) + "," + Trim(Str(0))
RunCommand Trim(Str(pl)) + "," + Trim(Str(0))

RunCommand "^C^C"
RunCommand "regen"
DoEvents
Sleep 300

Dim MySet As IntelliCAD.SelectionSet
Dim vt1(0) As Integer
Dim vt2(0) As Variant
Dim MyText As String

vt1(0) = 0
vt2(0) = "*"
Set myDoc = IntelliCAD.ActiveDocument
On Error Resume Next
Set MySet = myDoc.SelectionSets.Add("tmp")
If Err <> 0 Then
MySet.Clear
End If
On Error GoTo 0
Dim PS As IntelliCAD.Point
Dim PE As IntelliCAD.Point
Set PS = Library.CreatePoint(-1000, -1000, 0)
Set PE = Library.CreatePoint(1000, 1000, 0)
MySet.Select vicSelectionSetAll, PS, PE, vt1, vt2
I = MySet.Count
Set pk = Library.CreatePoint(0, 0, 0)
If I >= 1 Then
MySet.Rotate pk, ang
MySet.Move pk, p1
MySet.Highlight True
'BlkName = icad.ActiveWindow.Caption
If Check7.Value = 1 Then
RunCommand "^c^c^c_BLOCK"
RunCommand BlkName
RunCommand Trim(Str(p1.x)) + "," + Trim(Str(p1.y))
RunCommand "ALL"
RunCommand ";"
RunCommand "^c^c^c_insert"
RunCommand BlkName
RunCommand Trim(Str(p1.x)) + "," + Trim(Str(p1.y))
RunCommand "1;1;0"
End If

MySet.Clear
End If
RunCommand "_move;all;;"
RunCommand Trim(Str(0)) + "," + Trim(Str(0))

DoEvents
Sleep 1000
icad.Windows.Item(2).Activate

RunCommand Trim(Str(0)) + "," + Trim(Str(0))
DoEvents
Sleep 1000

icad.Windows.Item(2).Close


Set icad = Nothing
'Kill BlkName
IntelliCAD.ActiveDocument.SetVariable "filedia", 1
IntelliCAD.ActiveDocument.SetVariable "expert", 5
IntelliCAD.ActiveDocument.SetVariable "PROMPTMENU", 1

Exit Sub


ErrHandler:
MsgBox "Icadが見つかりません"
IntelliCAD.ActiveDocument.SetVariable "filedia", 1
IntelliCAD.ActiveDocument.SetVariable "expert", 4
IntelliCAD.ActiveDocument.SetVariable "PROMPTMENU", 1
Set icad = Nothing
Set myDoc = Nothing

End Sub


[1422へのレス] Re: パラメトリック 投稿者:一号線 投稿日:2004/04/11(Sun) 23:56:29

sdsgetpとかいうのはUSERSnを利用したようなものです。
長ったらしいし、メモ無しで分かりにくいと思います。すみませんです。(__)

RUNCOMMANDはストレッチの後にブロック化するので、間にはさまってしまいます。
同じブロック名があったときは後ろにA..Kになるようにしたつもりですが、タイミング的に問題を残しているようです。(たまに想定外になります。)
ブロック名の設定時にもコマンドの監視又は、休憩が必要なのかも知れません。


[1422へのレス] Re: パラメトリック 投稿者:zeran 投稿日:2004/04/12(Mon) 00:55:46

> ベタ作図の意味がよく分かりませんが、プログラム的に作画させるということですよね?
> もし、そうだとしたら私の狙いとは違うのです。
> 既存のdwgを利用するつもりですので。
ObjectARX か DWGdirect を使えれば簡単なんですが...。


[1422へのレス] Re: パラメトリック 投稿者:一号線 投稿日:2004/04/12(Mon) 03:18:07

離れた位置にしたら、かなり改善されました。^^;
10秒かかってたのが5秒になりました。^^;
後はコマンドの監視です。

それと、ハッチングがうまく追随しなくなったのですが、これはどういうことでしょうね。(-_-;)
ちなみにソースは下記です。(すみません何度も)(__)
Dim blockRefObj As IntelliCAD.BlockInsert
On Error Resume Next

Set PR = Library.CreatePoint(10000, 10000, 0)

Set blockRefObj = myDoc.ModelSpace.InsertBlock(PR, gname, 1, 1, 1, 0)
blockRefObj.Explode
Pname = Left(BLKNAME1, Len(BLKNAME1) - 4) & ".PR1"
'Pname = BlkName & ".PR1"

RunCommand "_stretch"
RunCommand Trim(Str(PR.x + X2)) + "," + Trim(Str(PR.y + Y2))
RunCommand Trim(Str(PR.x + X1)) + "," + Trim(Str(PR.y + Y1))
RunCommand ";"

RunCommand Trim(Str(0)) + "," + Trim(Str(0))
RunCommand Trim(Str(pl)) + "," + Trim(Str(0))

DoEvents
Sleep 300

Dim MySet As IntelliCAD.SelectionSet
Dim vt1(0) As Integer
Dim vt2(0) As Variant
Dim MyText As String

vt1(0) = 0
vt2(0) = "*"
Set myDoc = IntelliCAD.ActiveDocument
On Error Resume Next
Set MySet = myDoc.SelectionSets.Add("tmp")
If Err <> 0 Then
MySet.Clear
End If
On Error GoTo 0
Set PS = Library.CreatePoint(10000 - 1000, 10000 - 1000, 0)
Set PE = Library.CreatePoint(10000 + 1000, 10000 + 1000, 0)
MySet.Select vicSelectionSetInsideWindow, PS, PE, vt1, vt2
I = MySet.Count
Set pk = Library.CreatePoint(0, 0, 0)
If I >= 1 Then
MySet.Rotate PR, ang
MySet.Clear

If Check7.Value = 1 Then
RunCommand "^c^c^c_BLOCK"
RunCommand BlkName
RunCommand Trim(Str(PR.x)) & "," & Trim(Str(PR.y)) & ",0"
RunCommand Trim(Str(PS.x)) & "," & Trim(Str(PS.y)) & ",0"
RunCommand Trim(Str(PE.x)) & "," & Trim(Str(PE.y)) & ",0"
RunCommand ";"
RunCommand "^c^c^c_insert"
RunCommand BlkName
RunCommand Trim(Str(p1.x)) & "," & Trim(Str(p1.y)) & ",0"
RunCommand "1;1;0"
End If
End If
わわ。。も〜〜こんな時間だ。。(+_+)


[1422へのレス] Re: パラメトリック 投稿者:一号線 投稿日:2004/04/12(Mon) 13:35:19

>それと、ハッチングがうまく追随しなくなったのですが、これはどういうことでしょうね。(-_-;)

自己レスですが。。ブロックインサートして解除してるのが原因かも知れませんね。
ハッチングは取得して消去し、書き直すようにしてからストレッチをかけたがいいかも知れませんね。(-_-;)


[1422へのレス] Re: パラメトリック 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/12(Mon) 20:06:41

>sdsgetpとかいうのはUSERSnを利用したようなものです。
了解です。

>既存のdwgを利用するつもりですので。
なるほど。

>それに計算を加えてストレッチをかけています。
の意味がわかりました。
一度消去して、新たに描く。では駄目なの?

普通はどうするのでしょうね。
構成する図形にXDATAを付けて、変化させる部位を特定するのでしょうか。
この場合は、既存のDWGは無理ですね。


[1422へのレス] Re: パラメトリック 投稿者:sakai 投稿日:2004/04/12(Mon) 20:37:45

>普通はどうするのでしょうね。
う〜ん、やっぱり新たに書きます(;^^)


[1422へのレス] Re: パラメトリック 投稿者:一号線 投稿日:2004/04/12(Mon) 23:34:03

>>普通はどうするのでしょうね。
>う〜ん、やっぱり新たに書きます(;^^)

なるほど。
それが一番なんでしょうね。
さすがとしか、言えませんが、かなり悩むところです。^^;
恐ろしい人達に相談してしまったような。。。(; ̄▽ ̄A あせあせ

ありがとうございました。(__)


[1422へのレス] Re: パラメトリック 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/13(Tue) 20:31:56

>それが一番なんでしょうね。
パラメトリックではありませんが、MOVEコマンドで移動させて、
追従させる線分だけをENTMODしたりもしています。


[1421] Excel2AutoCAD 投稿者:liki 投稿日:2004/04/11(Sun) 01:24:18

なかなかこれってのないね。
OASis-XLSなんて良さげなんだがどうもいろいろ問題あり。
AutosXeduLeはExcelVBAでしかもソース公開。
やはりこれを改良するのがいいか。
それとも単純にコピペしてフィレットでちまちま線つなぐのがいいのか。
いやぁ、そんなのやってられん。LISPでする?
う〜ん、解析面倒な予感(-_-ゞ
何かないかなぁ。


[1421へのレス] Re: Excel2AutoCAD 投稿者:sakai 投稿日:2004/04/11(Sun) 10:58:38

何をするソフトなのHPを見てもよく分からない(;^^)


[1421へのレス] OASis-XLS 投稿者:liki 投稿日:2004/04/11(Sun) 11:53:21

とりあえずExcelの表を図面にインポート・編集できる
ツールバーが使える。
アンド、excelを扱えるLISP関数が使えるようになる。
新規ブックならなんとかうまくいくが、既存ブックからは
エラーが出る。また、コマンドから起動したExcelが裏で
残ったままだったり。


[1421へのレス] Re: Excel2AutoCAD 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/11(Sun) 17:42:08

>いやぁ、そんなのやってられん。LISPでする?
それが簡単、確実な気がしますが、これだと更新が大変。

ユーザーが欲しいのは、Excel <-> AutoCAD 双方向に
やりとり出来ることなのでしょうね。ストレスなく。

>コマンドから起動したExcelが裏で残ったままだったり。
『ゾンビってる』かな。(^^;


[1420] text 一括置換 投稿者:ぽんた 投稿日:2004/04/09(Fri) 09:36:06

みなさんこんにちは

AutoCADで電気配線図、エアー配管図を書いてるのですが、
今度図中の英語表記のTEXTをフランス語に替える必要が
あります。一括置換をするには NTexEditを使えば
できるのでしょうか?

よろしくお願いします


[1420へのレス] Re: text 一括置換 投稿者:ひらぽん 投稿日:2004/04/09(Fri) 11:31:56

よろしければどうぞ。
http://www.acesekkei.com/forum/wforum.cgi?no=307&reno=no&oya=307&mode=msgview

http://www.acesekkei.com


[1420へのレス] Re: text 一括置換 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/09(Fri) 20:21:07

NTexEditは、一度文字列を一覧で表示し、それを置換します。
ぽんたさんがイメージされている『一括置換』とは違うように思います。

結果を確認しながら置換できるというメリットはありますが、
フランス語固有の文字は表示できないと思います。

ひらぽんさんの『超高速文字置換コマンド(複数ファイル連続処理バージョン)』
ARXが動く環境であれば、こちらがお勧め。


[1420へのレス] Re: text 一括置換 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/09(Fri) 20:28:42

置換だけなら、NTextEditを使うより、標準コマンドの
FIND(文字検索/置換)の方が確実でいいですね。


[1420へのレス] Re: text 一括置換 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/09(Fri) 23:55:30

想像するに、

 ASD -> FGH
 WER -> TYU

のような変換ファイルを作っておいて、
複数ファイルを一気に置換したいのでしょうね。


[1419] OFFかい? 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/08(Thu) 21:19:20

日時:4月10日(土)午後1時〜午後5時
場所:下記↓

> 大阪市西区九条南2-13-6 西傳ビル1F (みなと通り沿い)
>クラウン通商ショールームというところです。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=135%2F28%2F37.995&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F40%2F05.973

おえいさん、時間はこれで良いですか?
JR大阪に何時に着けば良いですか?


[1419へのレス] Re: OFFかい? 投稿者:おえい 投稿日:2004/04/08(Thu) 22:44:08

>おえいさん、時間はこれで良いですか?
>JR大阪に何時に着けば良いですか?

12時30分で大丈夫です。
JR大阪駅からでもJR環状線大正駅ですが、
間違わない為いつもの大阪駅中央コンコース噴水でお待ちします。
ご参加可能な方は12時30分まで上記の大阪駅中央コンコース
噴水前でお待ちさせて頂きます。


[1419へのレス] Re: OFFかい? 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/08(Thu) 23:04:46

>間違わない為いつもの大阪駅中央コンコース噴水でお待ちします。
ありがとう。助かります。

>ご参加可能な方は12時30分まで上記の大阪駅中央コンコース
>噴水前でお待ちさせて頂きます。
目印は、不審な二人組み・・・。(^^;


[1418] pdfFactory 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/06(Tue) 22:01:41

かなり前にlikiさんに教えてもらったものですが。
http://www.nsd.co.jp/share/pdffact/

複数のDWGを連続で印刷。それをまとめて1つのPDFに変換。
なかなかいいです。


[1418へのレス] Re: pdfFactory 投稿者:liki 投稿日:2004/04/06(Tue) 22:56:20

最新FinePrint5とペアで使うとよろしいかと。
まわしもんじゃないよ。
いろんなソフトのファイルをPDFにまとめてみたり。
WORDとEXCELとDWGと。
バージョンアップの度にお金かかるけど、某CADよりは
遙かにやすいわな(笑。


[1418へのレス] Re: pdfFactory 投稿者:おえい 投稿日:2004/04/06(Tue) 22:58:40

>http://www.nsd.co.jp/share/pdffact/
>なかなかいいです。

この会社のソフトは確かにいいですね。
FinePrintとかも有名ですし。
最近はほとんどのデーターをPDFにしてやり取りしてますから
結構PDFっていいなと思ってます。
後、CutePDFと他のPDFデーターをまとめるソフトでも結構いけます。


[1418へのレス] Re: pdfFactory 投稿者:liki 投稿日:2004/04/06(Tue) 23:00:56

PRO版を持ってる。
会社でいろいろマニュアル作るんだけど印刷さしたくないのね。
で、PRO版だと印刷もコピペも普通じゃぁできないようにできる。
何でもかんでもすぐ印刷しやがって、無駄使いすんなって。


[1418へのレス] Re: pdfFactory 投稿者:liki 投稿日:2004/04/07(Wed) 08:09:00

>結構PDFっていいなと思ってます。
私は嫌い(-_-;
Cuteとか995とかPrimoって会社のNT機で使えないから残念。
pdfFactoryは使えるのに。


[1418へのレス] Re: pdfFactory 投稿者:おえい 投稿日:2004/04/07(Wed) 12:07:04

>私は嫌い(-_-;
どこでも採用(AdobeReader)されてるから便利ですけどね。(^^;

>Cuteとか995とかPrimoって会社のNT機で使えないから残念。
>pdfFactoryは使えるのに。
NT機はちょっと他との関係が悪いですね。仕方ないけど。(^^;


[1418へのレス] Re: pdfFactory 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/07(Wed) 20:47:01

>最新FinePrint5とペアで使うとよろしいかと。
今のところ必要ないのですが、近いうちに買おうと思っています。

>最近はほとんどのデーターをPDFにしてやり取りしてますから
>結構PDFっていいなと思ってます。
使ってみるととても便利。DocuWorksより安いしね。
IntelliCADからの印刷も、PDF経由のほうが部数も指定できていいですね。
今日、印刷LISPを作り変えました。

>PRO版だと印刷もコピペも普通じゃぁできないようにできる。
コピペできること、つい最近まで知りませんでした。
これまで嫌いだったメーカーのPDFカタログも、結構使えるものだと再認識。


[1418へのレス] Re: pdfFactory 投稿者:liki 投稿日:2004/04/07(Wed) 21:10:25

そうそう、印刷LISPいい加減作らねば。


[1418へのレス] Re: pdfFactory 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/07(Wed) 21:20:58

>そうそう、印刷LISPいい加減作らねば。

AutoCADだと大変そう。いろいろありすぎるからね。


[1412] icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:おえい 投稿日:2004/03/26(Fri) 10:45:48

皆さんこんにちわ
izawaさんと
4月3日
4月4日
4月10日
4月11日
のどれかでオフ会を考えてます。
ICAD、ACAD、JWW等など交流が出来ればと思っています。
ご都合の良い方は参加をお願いいたします。


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:おえい 投稿日:2004/03/26(Fri) 10:49:38

>皆さんこんにちわ
>izawaさんと
>4月3日
>4月4日
>4月10日
>4月11日
>のどれかでオフ会を考えてます。
>ICAD、ACAD、JWW等など交流が出来ればと思っています。
>ご都合の良い方は参加をお願いいたします。
場所は関西ということです、大阪ならば場所の確保は
させていただきます。ではでは。


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:izawa 投稿日:2004/03/26(Fri) 22:21:12

...ということで、参加者募集中です!


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:sakai 投稿日:2004/03/29(Mon) 23:56:21


続かないぞ(ーー;)


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:露草 投稿日:2004/03/30(Tue) 09:45:38

>場所は関西ということです、
遠い。。。(^^;

http://tuyukusa.net


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:izawa 投稿日:2004/03/30(Tue) 18:11:15

>続かないぞ(ーー;)
お気遣い、ありがとう。

>遠い。。。(^^;
露草さん、どこでしたっけ?

4月10日、または11日にします。
ふたりだけで、ムフフン♪なOFFも良いかなと・・・。(^^;


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:露草 投稿日:2004/03/30(Tue) 21:02:32

>露草さん、どこでしたっけ?
ACAD2005のパッケージ写真な都市です。(^^

http://tuyukusa.net


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:izawa 投稿日:2004/03/31(Wed) 20:55:22

>ACAD2005のパッケージ写真な都市です。(^^
ん?あれは何処?

>4月10日、または11日にします。
4月10日(土曜日)午後にします。
場所は大阪ドームの近くだそうです。


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:飯田 投稿日:2004/03/31(Wed) 23:38:57

>>ACAD2005のパッケージ写真な都市です。(^^
>ん?あれは何処?

http://www.landmark.ne.jp/
これが見えます。 r(^_^;


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:きんちゃん 投稿日:2004/04/01(Thu) 05:28:34

>4月10日(土曜日)午後にします。
>場所は大阪ドームの近くだそうです。
この会って、当日、いきなり、飛び入り参加とかって
できますか?
(いけるかどうかわからないので・・・)


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:おえい 投稿日:2004/04/01(Thu) 07:52:16

>この会って、当日、いきなり、飛び入り参加とかって
>できますか?
>(いけるかどうかわからないので・・・)

できます、できます。(^^)
というか私の間借りしている事務所の1階で喫茶兼用ショールーム
です。
大阪市西区九条南2-13-6 西傳ビル1F (みなと通り沿い)
クラウン通商ショールームというところです。
後で地図を載せときます。(^^)v


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/01(Thu) 21:13:35

>これが見えます。 r(^_^;
飯田さん、どうもです。
横浜なんですね。
これって、みんな知ってるのかな?トリビア?

>この会って、当日、いきなり、飛び入り参加とかって
>できますか?

おいで、おいで。(^^)


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:liki 投稿日:2004/04/01(Thu) 21:51:38

>これって、みんな知ってるのかな?トリビア?
2005発表会で説明されてました。
で、その設計者の方が講演されてました。
LISPも使い、図面もなんかすごかった。


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/02(Fri) 20:34:51

>LISPも使い、図面もなんかすごかった。

そういう事例紹介もあるのですね。
R版は関係ないやと思っていたのですが、行っておけば良かったですね。


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:おえい 投稿日:2004/04/02(Fri) 21:51:04

>クラウン通商ショールームというところです。
>後で地図を載せときます。(^^)v

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=135%2F28%2F37.995&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F40%2F05.973


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:Hashine 投稿日:2004/04/02(Fri) 22:50:51

>4月10日(土曜日)午後にします。

何時ごろまで集まってるのですか?


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/02(Fri) 23:08:39

>何時ごろまで集まってるのですか?

ごめんなさい。

私は、5時ごろで帰ります。
午後7時から夜間工事。午前1時から試運転という現場が・・・。


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:Hashine 投稿日:2004/04/03(Sat) 23:07:36

> 私は、5時ごろで帰ります。

あらあら残念。
出勤日なので夜しか行けない・・・
またの機会に。

> 午後7時から夜間工事。午前1時から試運転という現場が・・・。

ご苦労様です。


[1412へのレス] Re: icad他CADユーザーのオフ会 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/04(Sun) 00:01:29

>またの機会に。

そうですね。近いうちに是非。


[1414] 空気線図 投稿者:izawa 投稿日:2004/03/30(Tue) 20:13:32

わざわざ、AutoCADで描かなくても・・・と思うのですが。

http://izawa.web.infoseek.co.jp/kuuki.GIF


[1414へのレス] Re: 空気線図 投稿者:izawa 投稿日:2004/03/30(Tue) 20:18:09

線や文字を書き込めたり、色を変えて強調できるので、
ごく稀に必要なひとにはよろしいかと・・・。


[1414へのレス] Re: 空気線図 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/01(Thu) 21:28:01

あまり、必要ないかな・・・。
一応、アップロードしました。

AutoCAD(LT)で空気線図を描きます。
http://izawa.web.infoseek.co.jp/calmini.htm


[1414へのレス] Re: 空気線図 投稿者:liki 投稿日:2004/04/01(Thu) 21:48:50

学生の頃なら役に立ったかも?
いつ頃の話や(-_-;)


[1414へのレス] Re: 空気線図 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/02(Fri) 20:31:37

>いつ頃の話や(-_-;)

手回し計算機の頃だったとか。まさかね。(^^;


[1416] ツールバーの画層名、色名のフォント変更について 投稿者:zero 投稿日:2004/04/01(Thu) 15:23:12

はじめまして、zeroといいます。

Object Propertiesの画層名、色、線種の欄のBylayerとか、Greenとか、Continuousとかの文字のフォントは変更できるのでしょうか。

また、LayCmbWHのページにあるツールチップの追加というのがうまく
出来ません。どなたかご教示お願いします。


[1416へのレス] Re: ツールバーの画層名、色名のフォント変更について 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/01(Thu) 21:16:02

ツールチップと書いたのがいけなかったのでしょうね。

|LT2000の場合:

|メニューから[ツール(T)]-[カスタマイズ(C)]-[ツールバー(T)]をえらぶ。
|「カスタマイズ」ダイアログがでる。

|「カスタマイズ」ダイアログのタブを「コマンド」に切り換える。
|「コマンド(O」)から適当なコマンド(イメージが無いものがあればそれ)を選んで、
|マウスで画層コンボボックスの右にドラッグする。

|うまく挿入できれば、そのボタンをクリックする。
|「カスタマイズ」ダイアログのタブが「ボタンのプロパティー」に切り替わるので、
|ボタンイメージや、「このボタンに関連付けられたマクロ」を修正する。

|※ダミーで使うだけなので、修正しなくても良い。


[1416へのレス] Re: ツールバーの画層名、色名のフォント変更について 投稿者:izawa 投稿日:2004/04/01(Thu) 21:18:59

>文字のフォントは変更できるのでしょうか。

これについては、よく分かりません。m(__)m


[1415] 難しいぃ 投稿者:丸ちゃん 投稿日:2004/03/31(Wed) 15:18:42

Izawaに質問です。
HP上にあるシーケンスの電気回路設計支援LISPは
AutoCADでも使えるのでしょうか?
やはりIntelliCADがないと駄目なのですか?
あまり良く詳しくないので教えて下さい。


[1415へのレス] Re: 難しいぃ 投稿者:izawa 投稿日:2004/03/31(Wed) 21:03:41

>AutoCADでも使えるのでしょうか?
LISPが動く環境であれば、ある程度は動くようです。

IntelliCADでは、ブロック挿入時にEnterまたはスペースキーを押すと、
順にブロックが変わっていくのですが、AutoCADではこれが動きません。

線が切れる、繋がる。交点マークの自動処理。
この程度であれば、BlockTrim2000が良いかもしれません。
こちらはLTでも動きます。


[1413] 無題 投稿者:匿名 投稿日:2004/03/30(Tue) 17:00:02

DelphiでAutoCAD LTのカスタマイズ(余話)を興味深く読ませていただきました。
その中で、気がかりな箇所があったので質問させてください。

>図形の属性を変更する
>CHANGEコマンド等で変更できないものは、一度選択図形をDXFOUTし、
>それを書き換えて読み込むという手法になります。
>R12JタイプのDXFファイルならそのまま読み込めるというのがヒントです。
>もちろん、これはAutoDeskが認めている方法ではありません。

これはAutoDeskが認めていない。禁止と言うことでしょうか?
AutoDeskからお叱りを受けることになるのでしょうか・・・・
この手法でカスタマイズしているもので・・・・・匿名でゴメン ^^;


[1413へのレス] 無題 投稿者:liki 投稿日:2004/03/30(Tue) 17:53:44

認める認めないという問題でもないように思うけど。
ソフトを外部から操作することを禁止するという根拠が
どこにあるのかわからない。
そんなことしたらWindowsが成り立たんと思うけど。


[1413へのレス] Re: 無題 投稿者:izawa 投稿日:2004/03/30(Tue) 18:07:04

LT97の頃に書いたものなので、LT2000以降には当てはまりません。

LT2000からはDXFファイルのINSERTが出来るようになりました。
-INSERT時に*を付けてファイル名を指定すると、
分解された状態で挿入されるので、これを使います。

>AutoDeskからお叱りを受けることになるのでしょうか・・・・
autodeskから叱られることはありません。
変なDXFファイルを挿入すると、AutoCADがフェータルエラーで
終了することはあります。
LT2002だとOKだけど、LT2000だと落ちるということもあります。

>ソフトを外部から操作することを禁止する
外部から動かすことは、コマンドラインにキー入力するのと同じなので、
特に問題は無いと思います。

LT97時代は新規図面でしかDXFINが出来なかったのです。
ところが、ファイルタイプをR12に変えるだけで、DXFINできるようになるのです。
たぶん、AutoCADが想定していない使い方だと思います。


[1413へのレス] Re: 無題 投稿者:匿名 投稿日:2004/03/30(Tue) 19:33:16

likiさん、izawaさん ありがとうございます。
GX5のころ"ENTITIES"セクション以下で255以下の
dxfは読めていました。

p.s.
ところで、33万超えています。^^;


[1413へのレス] Re: 無題 投稿者:izawa 投稿日:2004/03/30(Tue) 20:11:08

>ところで、33万超えています。^^;

カウンター、見えるのね。
更新をサボっています。(^^;